企業年金の裁定請求手続きをしていて
厚生年金基金に加入してくれていた
かつての職場名を見ていたら
感謝の念が湧いてきました。
3社あるうちの2社は
すでにもうない会社なのです。
その2社のうち1社は、小さな個人経営の会社で。
社長は先祖代々の田舎の土地を売って
社員に退職金を払ったという噂も聞きました。
(私はその何年か前に退職していました)
そんな小さな会社が基金に入ってくれていたって
とても大変なことだったと思うんですよね。
3社分あわせても10年程度の加入なので
年金額は微々たるものなのですが
受給されるたびに思い出すんだろうなぁ。
って、企業年金連合からは連絡ないのですけど
大丈夫かしら。
と思って調べてみたら
Q&Aのところに説明がありました。

2ヶ月待つ覚悟でいた方がいいってことですね (*´ェ`*)

厚生年金基金に加入してくれていた
かつての職場名を見ていたら
感謝の念が湧いてきました。
3社あるうちの2社は
すでにもうない会社なのです。
その2社のうち1社は、小さな個人経営の会社で。
社長は先祖代々の田舎の土地を売って
社員に退職金を払ったという噂も聞きました。
(私はその何年か前に退職していました)
そんな小さな会社が基金に入ってくれていたって
とても大変なことだったと思うんですよね。
3社分あわせても10年程度の加入なので
年金額は微々たるものなのですが
受給されるたびに思い出すんだろうなぁ。
って、企業年金連合からは連絡ないのですけど
大丈夫かしら。
と思って調べてみたら
Q&Aのところに説明がありました。

2ヶ月待つ覚悟でいた方がいいってことですね (*´ェ`*)


コメント