じたばた記

新ステージに突入。今の自分にちょうどいい暮らしを模索中

カテゴリ:60歳の就活記録 > H病院

速攻で不採用の連絡が来た翌日に
H病院から着信がありました。

面接から一週間以内に、と言っていたのが
一週間過ぎての電話ですから
まぁ、不採用の連絡だろうな
と思って出ましたら
なんと、採用の連絡でした (゚∇゚ ;)エッ!?

速攻で不採用になった(シツコイw)
T薬局に行きたい気持ちが大きかったので
もし、前日受けた電話
面接の日程の連絡だったら
H病院はお断りしたかもしれず。

なんというタイミング!?  ε=ε=(;´Д`)

と、しばし動揺したり
喜んだりしていたのですが。

でも、考えてみれば、H病院が約束通り
一週間以内に返事をくれていれば
気持ちを切り替えてT薬局に
応募することもなかったわけで ^^;

なんだか、、、
気持ちがあっちこっちに揺さぶられて
疲れました(笑)

先方の都合で、入職はもう少し先ですが
その間に、今年に入ってからの就活4件分の
疲れを癒したいと思います。

      にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ

先日の面接の結果連絡はまだです。

私、思うんですけど、
”結果通知7日以内”
となっているところって
不採用通知の郵送にかかると想定される
日数を書いてるんだろうな、と。

今までの経験では、そう書いてあっても
採用される時は、早ければその場(笑)
もしくは当日中。
翌日、遅くても翌々日には来ますよね。

本当に7日近く経ってから
採用の連絡がくるところなんて
まずないですね。

というわけで、
モヤモヤしっぱなしだと気持ちが落ちるので
もう前を向くことにしました(笑)

ハロワで興味のあるところがあったので
週明けにでも行ってきます(*・ω・)ノ



      にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ

こちらの面接に行ってきた話。

事務局長と現場責任者の2名が面接官でした。

パートで働くようになってからは
面接官が複数人いる面接って、
思い出せる限りでは一社しかないので
その段階で、緊張しちゃったのですが
面接官の手元には、自分の応募書類のほかに
人事評価シート的なものも見えて
マジっすか!? Σヾ( ̄0 ̄;ノ
ってなりました。

なんか…
正社員採用面接並み…(;´Д`)

私が応募した職種って、
現場の環境整備がメインの
まぁ、すごくざっくり言うと、
お掃除に毛が生えたようなお仕事なんですよ。

もちろん、普通にコミュニケーションスキルや
ある程度の事務能力は必要とされますが…

面接の質問も
・あなたが仕事をする上で大事にしていることはなんですか
・職場に嫌いな人、合わない人がいたらどう対処しますか
・仕事中にトラブルが起きたらどうしますか
・採用されたら、どういうふうに仕事をしたいと思っていますか、等々

内心では「ひぃ〜」と悲鳴あげてました(笑)

こんなに頭使う緊張した面接って
新卒以来じゃないかしら ^^;

のんべんだらりと生きているので
きつかった〜(●´ω`●)

一週間以内にお返事がくるそうですが
「いつから働けますか」と聞かれなかったので
難しいかもです。



      にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ

以前から興味がある職種の求人を見つけまして。

その職種の求人は、結構見かけるのですが
今回見つけたところは
通勤距離も勤務シフトも
自分の希望条件に合う♪

さっそく応募の申し込みをしましたら
翌日に面接の日程連絡がありました。

うん、これが普通だよね〜(笑)

と、ここまでは良かったのですが
面接日がまるまる一週間先・・・
ま、月末だし、仕方ないか (●´ω`●)

この前の応募先なんて
いつ返事がくるのかわからないまま
放置されていたことを考えれば
期限がわかっているので気分的に楽です(笑)


      にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ

↑このページのトップヘ